
- 自分のiPhoneが使えるか知りたい
- 興味があるけど乗り換えは迷ってる
- 使ったはいいけど不具合があるのは怖い
この記事では楽天アンリミットでiPhoneを使う際の注意点をまとめました。
結論からいうと、条件こそあるものの、ほとんどのiPhoneが使えます。
画像:MMD研究所
この記事では、公式から発表されていない内容も含みますが、事実として僕は楽天アンリミットをiPhone7で使用中。
※パートナー回線エリアです
楽天アンリミットが気になるけどiPhoneだからなぁ、、、と迷ってるあなたの悩みを解決します。

関連記事【初心者OK】楽天アンリミットをiPhone7で使う設定を画像付きで完全ガイド
\300万人限定で1年間無料/
エリア外でも5GB/月利用できます!
楽天アンリミットで動作確認されているのはiPhone XR以降
2020年8月現在では、楽天モバイルではiPhone XR以降が使える状態です。
動作確認がとれているiPhone早見表
機種 | データ通信 | 通話 | SMS | SMS(アプリ) | |
全エリア | 全エリア | 楽天回線 | パートナー回線 | 全エリア | |
iPhone XR | OK | OK | OK | ✕ | OK |
iPhone XS | OK | OK | OK | ✕ | OK |
iPhone XS Max | OK | OK | OK | ✕ | OK |
IPhone 11 | OK | OK | OK | ✕ | OK |
IPhone 11 Pro | OK | OK | OK | ✕ | OK |
IPhone 11 Pro Max | OK | OK | OK | ✕ | OK |
iPhone SE 第2世代 | OK | OK | OK | ✕ | OK |
※楽天モバイル公式の情報
今では無料通話ができる「楽天リンクアプリ」のiPhone版が出たので、国内では通話し放題です。
-
【超簡単】楽天リンクアプリの使い方や設定方法、注意点も解説!
続きを見る
動作確認はOK!ただしiPhoneは動作保証外
楽天モバイルではiPhoneを販売していないし、使ったとしても保証はない。
公式発表の対応をまとめると、
- 一応iPhoneも使える
- 使うときは自己責任
- 初期設定の手順も記載
- 問い合わせしても対応しない
- アップデートしたら使えないかも
、、、公式ページに載せている割に雑な対応。とはいえ基本的に問題なく使えます。
iPhoneが発売されたら対応も変わるかもしれませんね。
楽天リンクアプリの機能が少ない
アプリの仕様がAndroidとは違います。
- ビデオ通話
- ニュース機能
- ウォレット機能
上記はAndroid版のみに搭載されている機能です。
とはいえ、1つにまとめて使う機能でもないし、他のアプリがあれば問題なし。
iPhoneのAPN設定を自分でしなければいけない
iPhoneにSIMカードを入れるだけでは使えません。
iPhoneを使うためには
- 4G、VoLTEをオンにする
- 楽天アンリミットのAPNを入力
※機種によってはLTE、VoLTEです
設定から、モバイル通信→通信のオプションと進めば設定できます。
次は設定、モバイル通信→モバイルデータ通信ネットワークにいきます。
入力する部分
- モバイルデータ通信
- インターネット共有
どちらもAPNの部分に「rakuten.jp」と入力してください。他はさわらなくてOK。
入力が完了したら適用されます。そのまま戻ればOKですよ。
iPhone XR以前のiPhoneは楽天アンリミット非対応
iPhoneでも下記の機種は対応していません。
機種 | データ通信 | 通話 | SMS | SMS(アプリ) | |
全エリア | 全エリア | 楽天回線 | パートナー回線 | 全エリア | |
IPhone SE 第1世代 | ✕ | ✕ | ✕ | ✕ | ✕ |
iPhone 6s | ✕ | ✕ | ✕ | ✕ | ✕ |
iPhone 6s Plus | ✕ | ✕ | ✕ | ✕ | ✕ |
Iphone 7 | ✕ | ✕ | ✕ | ✕ | ✕ |
Iphone 7 Plus | ✕ | ✕ | ✕ | ✕ | ✕ |
IPhone 8 | ✕ | ✕ | ✕ | ✕ | ✕ |
IPhone 8 Plus | ✕ | ✕ | ✕ | ✕ | ✕ |
iPhone X | ✕ | ✕ | ✕ | ✕ | ✕ |
そもそもSIMカードすら認識しない
対応していない端末は、SIMカードを入れても圏外のまま。全く反応しません。
僕はiPhone7でしか試していませんが、Twitterとか見ていても「iPhoneつながらない」ってよく見かけます。
そもそもAndroidでもすべての機種が使えるわけじゃありませんしね。
楽天アンリミットに対応するかは未定
すべてのiPhoneが楽天アンリミットに対応する予定は今のところありません。
もし仮に、楽天モバイルからiPhoneが販売されるようになったとしても、古い機種は切り捨てかもしれませんね。
iPhoneを使っている人の中には、旧楽天モバイルを使っている人が多いかもしれませんね。

PCで設定をすれば非対応のiPhoneでも使える
冒頭でも触れたように、ある設定を行えば対応していないiPhoneでも使うようにできます。
iPhone7:確認できた動作
試したもの | 結果 |
通話(標準) | ◎ |
通話(リンクアプリ) | ◎ |
SMS(標準) | ◎ |
SMS(リンクアプリ) | ◎ |
インターネット | ◎ |
テザリング | ◎ |
※iPhone7:パートナー回線で確認済み
公式の方法ではないものの、そもそも保証されていないので使えるものは使っておきましょう。
-
【初心者OK】楽天アンリミットをiPhone7で使う設定を画像付きで完全ガイド
続きを見る
iPhoneで使える楽天アンリミットの機能
なかなか不安定なiPhoneですが、基本的なことは抑えられています。
- 国内通話・SMSが使い放題
- データ通信無制限(楽天エリアのみ)
- テザリングで他のデバイスにWi-Fiを飛ばせる
これだけでも使う価値はあります。
国内通話・SMSが使い放題
楽天リンクアプリを使えば国内通話、SMSが無料。
- 通話時間を気にせず電話できる
- 料金を気にすることがなくなる
- 国内ならどこにかけても通話無料
LINEと違って、相手がアプリを入れてなくても使えるのが特徴です。
詳しくは「【超簡単】楽天リンクアプリの使い方や設定方法、注意点も解説!」で解説しています。
データ通信無制限(パートナーエリア5GB)
これはiPhoneに限らずですが、パートナー回線は5GBまでしか使えません。
とはいえ使い切っても1Mbpsで使い放題。
楽天回線 | パートナー回線 | |
プラン料金 | 2,980円 | |
データ通信 | 無制限 | 5GB/月 |
通話料(アプリ) | 無料 | |
通話料(通常) | 20円 / 30秒 | |
SMS(アプリ) | 無料 | |
SMS(通常) | 30円 / 70文字(全角) | |
データチャージ | 無し | 1GB / 500円 |
※300万人まで1年間無料

-
楽天モバイルをレビュー「UN-LIMIT」はパートナーエリアでも買いなのか?
続きを見る
テザリングで他のデバイスにWi-Fiを飛ばせる
楽天アンリミットはテザリングが無料で使えます。
テザリングの速度
※パートナー回線
中にはモバイルWi-Fiの代わりに使っている人もいるくらい。ただ、家族で使うのなら光回線のほうがおすすめ。

楽天アンリミットでiPhoneを使うためにしておく準備
iPhoneで楽天アンリミットを使うには、オンラインでの申し込みが楽です。
- 人に合わなくてもいい
- 設定も自分で簡単にできる
- MNPでポイントがもらえる
※付与されるのは楽天ポイント
申込みも簡単、SIMカードは2日ほどで届きます。
iPhoneにかかっているSIMロックを解除する
乗り換える前にiPhoneにかかっているSIMロックを解除しなければいけません。
店舗に行くと手数料で3,000円かかるので、必ずWebで行いましょう。

-
【自宅でOK】SIMロック解除を自分でやる方法【初心者向けに解説】
続きを見る
使っているキャリアからMNP予約番号を入手
今使っているキャリア(ドコモ、au、ソフトバンクなど)に電話して予約番号を発行してもらいます。
- ドコモ:0120-800-000
- au:0077-75470
- ソフトバンク:0800-100-5533
乗り換えにかかる手数料も、楽天モバイルにMNPすると3,300ポイントで還元されます。
-
格安SIMへの乗り換え準備を完璧にする【MNPに必要なものまとめ】
続きを見る
キャリアメールの代わりにGmailを作っておく
乗り換え=キャリアのメールアドレスが使えなくなります。
- @docomo.ne.jp
- @au / ezweb.ne.jp
- @i.softbank.ne.jp
解決策はGmailを使うこと。
無料、しかもGoogleだから安心して使えます。
-
格安SIMにおすすめのメールはGmail一択【初心者でも簡単】
続きを見る
まとめ:楽天アンリミットでもiPhoneは使える!
それではまとめです。
制限はあるものの、楽天アンリミットでもiPhoneは使えます。
- サブ回線として使う
- モバイルWi-Fiとして使う
- 無料だからとりあえず使う
理由は様々ですが、iPhone版の楽天リンクがリリースされたことで、利用者も増えています。
実際にiPhone7を使っている感想としては、普段使いには十分。
無料期間で様子を見る感じですね。
なにより固定費の下げられるので、特に大手キャリアからの乗り換えだと、節約効果がめちゃくちゃ高い。

\300万人限定で1年間無料/
エリア外でも5GB/月利用できます!