
この記事を読めば、新プラン「Rakuten UN-LIMIT」についてしっかり理解できるようになりますよ。
\300万人限定で1年間無料/
エリア外でも5GB/月利用できます!
- 楽天モバイル「Rakuten UN-LIMIT」の特徴・料金プラン
- 【限定300万人】プラン料金が1年間無料
- 旧楽天モバイル(MVNO)の新規受付は終了
- 「Rakuten UN-LIMIT」の料金プランは1つ(4G / 5G共通)
- 国内ならどれだけ通話しても料金が発生しない
- SMS(ショートメッセージサービス)が国内無料
- 2年縛りなし!いつ解約しても解約金ゼロ
- 楽天モバイルの販売端末はすべてSIMフリー
- SPU1倍!楽天市場の買い物がお得になる
- データを使い切っても1Mbpsの速度で使える
- 5Gもそのままの料金で使える!
- 楽天モバイルの基地局数
- 楽天モバイル「Rakuten UN-LIMIT」はどんな人に向いてる?
- まとめ:楽天モバイル「Rakuten UN-LIMIT」は無料で使える神プラン
楽天モバイル「Rakuten UN-LIMIT」の特徴・料金プラン
特徴とプランを簡単に説明します。
【限定300万人】プラン料金が1年間無料
300万人限定で1年間無料で使えます。
無料キャンペーン
- 1人1回線のみ
- プラン料金が無料
- 楽天ポイント還元
端末購入でポイント還元など、色んなキャンペーンが始まってます。
旧楽天モバイル(MVNO)の新規受付は終了
4月7日をもって、旧楽天モバイルの受付は終わります。 サービス自体はまだ続きますが、いつ終わるかは発表されていません。
旧楽天モバイルを契約している場合は、楽天回線 or 他社へ乗り換えの2択になりますね。
回線の切り替えは簡単、3分程で終わるはずです。
「Rakuten UN-LIMIT」の料金プランは1つ(4G / 5G共通)
楽天回線 | パートナー回線 | |
プラン料金 | 〜1GBまで0円 / 〜3GBまで1,078円 / 〜20GBまで2,178円 無制限3,278円(税込) | |
データ通信 | 無制限 | 5GB/月 |
通話料(アプリ) | 無料 | |
通話料(通常) | 22円 / 30秒 | |
SMS(アプリ) | 無料 | |
SMS(通常) | 33円 / 70文字(全角) | |
データチャージ | 無し | 1GB / 550円(税込) |
※300万人まで1年間無料
楽天モバイル のプランは1つ。料金は2,980円(税抜)です。
他のキャリアみたいに複数のプランで迷うことありません。たくさんあると、結局どれがお得なのかわかんないですよね。
楽天モバイルは「Rakuten UN-LIMIT(アンリミット)」のみ。プラン選びは不要です。
国内ならどれだけ通話しても料金が発生しない
国内の通話がどこにかけても無料。海外への通話は注意。
詳しくは下記をチェック
- 日本→日本:無料
- 海外→日本:無料
- 日本→海外:有料
- 海外→海外:有料
※海外指定66の国と地域で使えます
オプションで「国際通話かけ放題1,078円/月」もあります。注意点として、通話には専用のアプリが必要です。
関連記事
-
【超簡単】楽天リンクアプリの使い方や設定方法、注意点も解説!
続きを見る
SMS(ショートメッセージサービス)が国内無料
電話番号でメッセージ送れるSMSが国内無料。
SMSの利用は、通話料金として精算されます。なので、通話が無料ならSMSも無料です。
条件は通話と一緒
- 日本→日本:無料
- 海外→日本:無料
- 日本→海外:有料
- 海外→海外:有料
※海外指定66の国と地域で使えます
こちらもを楽天リンクアプリを使わないといけません。
2年縛りなし!いつ解約しても解約金ゼロ
いつ解約しても解約料は発生しません。
2019年の10月頃から広がっていったサービスですね。最低利用期間が決まっていないので、いつ解約してもOK。
大手3キャリアの解約料は
- ドコモ:1,000円
- au:1,000円
- ソフトバンク:無料
ただし、解約してもスマホ(楽天モバイルで購入した場合)の支払いは続くので注意してくださいね。
楽天モバイルの販売端末はすべてSIMフリー
楽天モバイルのスマホは、どこのSIMカードでも使える。
楽天モバイルで販売されているスマホは、他キャリアと違い「SIMロック」がかかっていません。
もし、楽天モバイルが嫌になって他社に乗り換えても「SIMロック解除」の手続きが不要。
SPU1倍!楽天市場の買い物がお得になる
楽天市場での買い物ポイントが+1倍。
SPU(スーパーポイントプログラム)の対象です。楽天市場で買い物をするとポイントが貯まりやすくなります。

データを使い切っても1Mbpsの速度で使える
通信制限がかかっても、そこそこの速度がでる。
楽天回線が届かない地域(パートナー回線)は、データ通信5GBを使い切ると通信制限がかかります。
しかし、制限がかかっても最大1Mbpsで通信可能。他のキャリアは約128Kbps、楽天モバイルの約8分の1の速度です。
この速さがあるから「全国で使い放題」をうたってるんですよ。
5Gもそのままの料金で使える!
楽天を使っていれば、5Gに対応しても3,278円で使えます。
5Gの注意点
- 対応エリアがまだまだ狭い
- 5G対応のスマホが必要
- 2021年以降に安定するかは微妙
4Gの速度でも不満はないはずなので、あまり気にする必要はありません。

楽天モバイルの基地局数
画像引用元;ITmedia
すべての都道府県に対応するのは、1年後の予定です。完全に網羅するのは、恐らくまだ先になると思います。
大手3キャリアの4G基地局と比較
大手キャリアの基地局数を比べてみました。今のところ勝負になりませんが、参考までに。
全国の4G基地局数
- ドコモ:202,400ヶ所
- au:119,100ヶ所
- ソフトバンク:126,500ヶ所
※H30年の総務省のPDFから参照
周波数など細かい部分は省いています。現在のキャリアと比べるとわかりますが、これだけの数がないと追いつけません。
楽天モバイル「Rakuten UN-LIMIT」はどんな人に向いてる?
楽天回線エリアでもまだ不安定なので、ここではパートナー回線を基準に考えます。
電話をよくかける人(通話が多い人)
通話をよくするなら損はない。
20円/30秒で計算すると、75分の通話で3,000円になります。ここを基準に考えてみるのもいいかもしれませんね。
通話が多い人なら、すぐ元を取れます。
データ通信が月に5GB以下で収まる人
外出先で使わないないなら十分。自宅にWi-Fiがあるなら余裕。
ちなみに5GBは、YouTubeなら標準画質で約20時間は視聴可能です。
もし使いきっても「最大1Mbps」のスピードで使い放題。YouTubeくらいは普通に見れちゃいます。
楽天市場でよく買い物する人
SPU+1倍でもらえるポイントが倍に。
楽天モバイルは、楽天会員のためのキャリアと言ってもいいでしょう。
他の楽天サービスを利用すると、さらにポイントが貯まりやすくなりますよ。

まとめ:楽天モバイル「Rakuten UN-LIMIT」は無料で使える神プラン
それでは本記事のおさらいです。
新プラン「Rakuten UN-LIMIT」は2,980円で使い放題。ただし、エリア制限があるので注意です。
新しく携帯キャリアとしてスタートした楽天モバイルですが、パートナーエリアでも快適に使えています。
料金的にも比較するなら、大手3キャリアではなく格安SIMですね。
まだ全国的には安定しないものの、使ってみる価値は十分ある。
Rakuten UN-LIMITの特徴
- 料金プランは1つ
- 国内なら通話し放題
- SMSの利用が国内無料
- 縛り・解約金がかからない
- 販売端末はすべてSIMフリー
- 楽天市場利用でSPU+1倍対象

\限定でプラン料金が1年間無料/
エリア外でも5GB/月利用できます