ここでは楽天リンクアプリについて、初心者にもわかりやすく解説します。
本記事でわかること
- 楽天リンクの設定方法
- 楽天リンクで出来ること
- 楽天リンクの注意点
基本的なことばかりですが、使っていくうえで重要なことなので必ずチェックしておきましょう。
意外と知られていないこともありますよ。
楽天リンクアプリがiPhoneにも対応しました。iPhone XR 以降に対応しています!
初期設定はこちらでも解説しています
-
【まとめ】楽天モバイルUN-LIMITの申し込み~初期設定までの注意点
続きを見る
楽天リンクアプリの利用条件と設定方法
まずアプリを使うには、楽天回線を契約していることが前提条件になります。 あとは、※動作確認済のAndroid OS 9 以上の「Androidスマホ」が必要です。
パートナー回線でもiPhone7が使えた!
-
【初心者OK】楽天アンリミットをiPhone7で使う設定を画像付きで完全ガイド
続きを見る
楽天リンクアプリをダウンロード
まずは本体にアプリをインストールしましょう。簡単ですし、3分程あれば終わります。
ダウンロードはコチラから
アプリを開くと下記の画面になりますので、順に進んでいきます。
次は「認証」を求められるのが2点、拒否しても何も変わらないので好きな方でOKです。
この後は楽天IDでの認証になります。
楽天会員IDでログイン
ここが1回目の認証になります。もし楽天会員になっていない場合は、ここで登録しておきましょう。
ログインが終わったら、下記のように「許可」を求められます。
全部で6項目ありますが、許可して問題ありません。 続いて、電話番号を使ったSMS認証にうつります。
SMS認証でアプリにログイン
あとはタップするだけで簡単に終わります。
楽天モバイルの対応機種であれば、送られてきた番号を入力する必要もありません。
名前を入力して完了です。あとで編集できます。
楽天リンクアプリは何ができる?
ただアプリを開いて使うだけなので、普通の電話アプリと変わりません。
楽天リンクアプリのここが便利
- 楽天リンク同士は無料
- 相手にアプリがなくてOK
- 相手には普通の着信画面
SMSに関しても上記と一緒です。 相手には楽天リンクを使っているってわからないんです。
また、ネット通信での通話ですが、データを消費することはありません。
それではもう少し詳しく解説しますね。
無料通話・海外通話
少し条件が複雑になっていますが、楽天リンク同士なら無料、相手が楽天リンクじゃなくても国内の通話は無料。
海外に関しては、66ヵ国(公式ページで確認 )で使えます。
- 海外⇒日本では無料
- 日本⇒海外だと有料
- 海外⇔海外でも有料
こんな感じで覚えておけば、だいじょうぶです。繰り返しですがアプリを使えば国内同士は無料、海外から日本も無料になります。
無料SMS・海外SMS
SMSの条件も通話と同じです。楽天リンクアプリを使わないと料金が発生します。
- 海外⇒日本では無料
- 日本⇒海外だと有料
- 海外⇔海外でも有料
相手が楽天リンクを使っていなくてもOK。相手が通常のアプリを使って送信しても、こっちは楽天リンクアプリで受信できます。
グループチャット
最大100人までグループを作り、メッセージや写真を共有できます。
ただし、楽天リンク利用者じゃないとグループに入れないので注意してください。
使い方もシンプルで使いやすいです。
連絡先の登録・管理
ここは通常のアプリと変わりません。普通に電話や名前を登録すればOK。
登録した内容は暗号化されて、自動バックアップにより保存されます。
スマホを買い換えた場合でも、アプリをインストールすればバックアップされたデータを引き継ぎできます。
楽天リンクアプリの注意点など
いくつか注意点とプチ情報を紹介します。
楽天リンクの通知音がならない場合のチェック項目
通知音がならなくて困っている人は、下記をチェックしてみてください。
iPhoneの場合
- 設定→通知
- Rakuten Link
- 通知を許可にチェック
iPhoneは特に初期状態でチェックが外れていることが多いみたいです。
Androidの場合
- 設定→通知とステータスバー
- 通知を管理する
- Rakuten Link
- 通知を許可する
楽天で購入したAndroid端末ならだいたいチェックが入っているはず。
念のために確認しておきましょう。
楽天リンクの着信音の変更はスマホ設定から
楽天リンクの着信音、メッセージの通知音に関してはスマホの設定に依存します。
設定→「サウンドとバイブ」で変更可能
- 着信音→電話の音
- メッセージ→SMSメッセージ
- 通知音→SNSの通知やその他のお知らせ
上記はOPPO Reno Aなので、他の端末では若干違うかもしれません。
アンインストールに注意
楽天リンクをスマホから消すときは、ログアウトした状態でアンインストールしてください。
ログアウトはここから
ログイン状態でアンインストールすると、アプリが上手く作動しなくなる可能性があります。
※知らずにやってしまいましたが、とりあえずは問題ありませんでした
my 楽天モバイルとは別アプリ
楽天リンクアプリの他に「my 楽天モバイル」がありますが、全く別物です。
- 楽天リンクアプリ→電話帳アプリ
- my 楽天モバイル→通信や契約状況の確認
どちらも楽天モバイル専用アプリですが、用途は違います。とにかく両方インストールしておきましょう。
iPhoneの場合はWeb版の「my 楽天モバイル」を使えばOK。
my 楽天モバイル
楽天リンクを使っている人を調べる方法
楽天リンクを使っている相手を調べる方法は簡単、下記の画像をご覧ください。
ここで切り替えると、わかるようになっています。仮に相手がいなくてもチャットグループを作らないのであれば、普段困ることはありません。
まとめ:楽天リンクアプリは初心者でも簡単に使える!
それでは本記事のおさらいです。
楽天リンクは、電話帳として使うだけで無料通話ができる便利なアプリです。
便利な機能
- 楽天リンク同士は無料
- 相手にアプリがなくてOK
- 相手には普通の着信音画面
インストールしてからログインする必要がありますが、あとの使い方は通話アプリと一緒。自動的にバックアップしてくれるのも便利ですね。
楽天回線のSIMじゃないと使うことができない、専用のアプリになります。
楽天モバイルを使うのなら、絶対に使いましょう!