【APN設定】iPhoneとAndroidの設定方法を画像付きでわかりやすく解説

【APN設定】iPhoneとAndroidの設定方法を画像付きでわかりやすく解説

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

知りたい人
スマホのAPN設定がよくわからない。iPhoneAndroidでは設定が違うの?

こんな悩みを解決します。

本記事でわかること

  • APN設定の準備
  • iPhoneでのAPN設定方法
  • AndroidでのAPN設定方法

本記事では、実際にiPhoneとAndroidを使ってAPN設定の手順を画像付きで解説します。

スマホ初心者でも簡単にAPN設定ができるように工夫したので、是非この記事を読んでチャレンジしてみてください。

タップできる目次

APN設定の準備:iPhone・Android共通の流れを確認

APN設定の準備:iPhone・Android共通の流れを確認

まず始めにAPN設定をする前の準備を確認しましょう。ここに関しては、iPhoneもAndroidも一緒です。

MNPの場合は回線の切り替えをしておく

MNP(番号そのまま乗り換え)の場合は、回線の切り替えが終わっている状態から進めていきましょう。

新規契約(新しい電話番号)であればここは不要なので、飛ばしてOKです。

ちなみに、回線が切り替わる前でもAPN設定はできます。しかし、あんまり意味がないので「切り替え後」を推奨しています。

スマホの電源をオフ

SIMカードを差し込む前には、必ずスマホの電源をオフにしておきましょう。

電源を入れたままだとどうなる?

  • データが飛ぶ危険性がある
  • スマホの故障の原因になる

ゲームをしている最中にいきなりソフトを抜くような行為なのでNG。

※実験で何度か電源を入れた状態で試してみたけど、特に異常はなかった。

ただ運が良かっただけかもしれませんし、メリットはないので絶対に辞めてくださいね

SIMカードを差し込む

SIMカードを差し込む

スマホ本体の「SIMスロット」を引き出してSIMカードを差しこむ。

専用のピンがない場合は「クリップ」や「安全性ピン」でも代用できます。なるべく尖ってないモノが望ましいです。

APN設定:iPhoneの手順

APN設定:iPhoneの手順

iPhoneの設定は、Wi-Fi環境が必須です。

自宅にWi-Fiがない場合は、ファミレスやカフェの「フリーWi-Fi」、もしくはスマホの「テザリング」で対応しなければいけません。

「はじめてガイド」からQRコードを読み取り「プロファイル」をダウンロード

iPhoneに付いている「QRコードスキャナー」を使い、SIMカードと一緒に届く説明書からプロファイルをダウンロードします。

参考:楽天モバイル

楽天モバイル

はじめてガイドにQRコードが記載されているので、iPhoneを使って読み取ります。

ホーム画面下から「ツール画面」を出す

画面の下ギリギリを触って、上に引っ張りあげてください。

左下の「QRコードスキャナー」をタップ

後は記載されているコードをスキャンすればOK。

記載されたQRコードを読み取る

上記は楽天モバイルの「はじめてガイド」に載っていたものを抜粋しました。

プロファイルをダウンロード

これでダウンロードが完了しました。次はスマホ本体での設定になりますので、下記の公式ページからのダウンロード方法は飛ばしてOKです。

公式ページから「プロファイル」をダウンロード

もし、「はじめてガイド」を見てもわからない場合は、公式ページでダウンロードしましょう。ここではUQモバイルを例に解説します。

まずは、公式ページにアクセスしてください。

例:「iPhone プロファイル UQモバイル」

上記のようにGoogleなどで検索すれば、だいたいトップに出てきます。

iPhone専用ブラウザ「safari」で公式ページへ

このときは検索ページの上からの2番目に出てきました。表示される位置は、そのときによって変わるので注意です。

「プロファイル」のURLをタップ

今回はUQモバイルの公式ページで試してみますね。

UQモバイルの場合は「はじめてガイド」よりもこっちの方がすぐ終わるから楽かも。

「プロファイル」をダウンロード

無事にダウンロードできたら、このまま次の「本体設定」に進みます。

本体に「プロファイル」をインストール

iPhoneのトップ画面からスタートします。

次に行うのはダウンロードしたプロファイルを、本体にインストールする作業です。

設定→一般→プロファイルの順で開く

ここに以前のプロファイルが入っていると、インストールできません

注意!MNP(乗り換え)の場合は古いプロファイルを削除

このまま新しいプロファイルをインストールしようとすると、下記の表示が出ます。

それでは、以前使っていたプロファイルを削除する手順に移ります。

消したいプロファイルを選択する

最後に「削除」をタップして完了。これでインストールできるようになります。

インストールするプロファイルを選択

「警告」とかいろいろ表示されますが、気にしなくてもOKです。ショップやってもらっても同じ手順なので。

最後に「完了」を忘れずにタップしてくださいね。これでiPhoneのAPN設定は完了です。

iPhone:回線が切り替わらない原因と対処法

設定が完了しても回線が繋がらない場合は、1回スマホの電源を切ってみましょう

それでも切り替わらないときは?

  • 違うプロファイルを選んだ
  • 回線の切り替えが完了していない

※必ず購入の前に対応している機種かを確認しましょう。

上記に当てはまらない場合は、契約した格安SIMに問い合わせしましょう

APN設定:Androidの手順

APN設定:Androidの手順

AndroidのAPN設定は、本体にAPN情報を入力していきます。 やってみると簡単なので、焦らずいきましょう。

まずAPN設定が必要か確認する

スマホによっては、SIMカードを差し込むだけで繋がる場合があります

そうなれば、APN情報を入力しなくてもいいので、まずは試してみてください。

まず確認しよう

「設定」を開く→「ネットワークとインターネット」→「モバイルネットワーク」→「詳細設定

「ネットワークを自動的に選択」を有効にすればOKです。設定が不要なスマホは自動的に繋がります

Google pixel 3 は差し込むだけでOKでした

SIMを差し込んでスマホの電源をオン。これで繋がったらAPN設定は不要です。 それでもダメなら入力に進みます。

新しくAPNを設定する

それではAPNの手動設定に進みます。

スマホのトップ画面から設定を開く

画面上からステータスバーを引き出して、「歯車マーク」をタップすれば設定画面にいけます。

※機種によって「歯車マーク」の位置が違うかもしれません

「ネットワークとインターネット」を選択

「モバイルネットワーク」を選択

「詳細設定」を選択

アクセスポイントを選択

この画面で「メニュー」を開く

「新しいAPN」を選択

ここに新しくAPN情報登録をしていきます。

APN情報の確認方法

  • 「はじめてガイド」を確認
  • 格安SIMの公式ページで確認

SIMカードと一緒に届く「はじめてガイド」も載っていますし、公式ページでも確認できます

※検索の場合は「 APN設定 Android 〇〇モバイル」と調べた方が早いです

確認できたら順番に入力していきます。

例:UQモバイル場合(全7項目)

名前 任意(好きな名前)
APN uqmobile.jp
ユーザー名 uq@uqmobile.jp
パスワード uq
認証タイプ CHAP
APNタイプ default, mms, supl, hipri, dun
APNプロトコル IPv4v6、IPv4/IPv6

機種によって入力する箇所が違います。スマホに項目がなかったり、変更できない場合は入力しなくてOKです。

順番に項目を入力する

入力が終わったら忘れずに保存」をタップしてください。 これでAndroidのAPN設定が完了です。

Android:回線が切り替わらない原因と対処法

  • そもそも対応している機種?
  • 回線の切り替えは完了してる?
  • 登録したAPNにチェックいれてる?

入力したAPNは選択されている

上記を再確認してください。 それでも回線が繋がらない場合は、まず入力項目を見直しましょう

特に間違いがないなら下記を試してみてください。

  • スマホを再起動
  • 機内モードのオン・オフ
  • モバイル通信のオン・オフ

これらを試せば、ほとんどの場合は解決します。

それでもダメなら公式ページより問い合わせするしかありません。

まとめ:APN設定は1度やってみれば簡単にできる

それでは本記事のおさらいです。

APN設定は慣れたら簡単にできるので、是非やってみましょう。

OSによるAPN設定の違い

  • iPhone→Wi-Fi必須
  • Android→手動入力

設定方法に違いがあるので、乗り換え前に確認しておいてくださいね。

基本的な設定方法は、格安SIMでもキャリアでも一緒です。この作業をできるだけで、スマホを契約するのにショップに行く必要がなくなります

人混みを避けられるうえに、ネット限定のキャンペーンがあったりと、何かお得です。

もし本記事を読んで、格安SIMへの乗り換えのハードルが下がったのなら嬉しく思います。

以上です。

最後までお読みいただきありがとうございます。

人気記事【解決策あり】楽天モバイル「UN-LIMIT」のデメリットを解説

シェアしてもらえたら嬉しいです!
  • URLをコピーしました!

お気軽にどうぞ!

コメントする

タップできる目次